Cocolaboでできること
Cocolaboは、チームの「関係の質」に着目した、自己開示と対話を通してエンゲージメントの向上ができる、チームビルディングプラットフォームです。複数のツールを活用しながらチームのコンディションを整えていくことで、エンゲージメントを手軽に高めていくことができます。
関係の質とは
関係の質とは、MIT組織学習センター共同創始者のダニエル・キム氏によって提唱された、成功循環モデルにおける最初のステップのことを指します。
成功循環モデルでは、関係の質が高めることが、思考の質や行動の質が高まることに影響し、関係・思考・行動の質が高まった結果、結果の質が向上していくことを示しています。
この成功循環モデルにおける関係の質を高めていくためのフレームワークとして、Cocolaboでは様々なツールをご用意しています。
Cocolaboでは、成功循環モデルにおける「関係の質」を高めていくプロセスとして4ステップを定義しています。まずは心理的安全性を高め、チームで話しやすい雰囲気の醸成を行い、チームメンバーそれぞれの価値観の違いを理解するところから初めていくことで、着実に関係の質を高めていくことができます。 Cocolaboで提供する各ツールは、この4ステップのそれぞれのステップでご活用いただくことをイメージして開発されております。
心理的安全性
まずは手軽に コミュニケーション
相互理解
それぞれのはたらく 価値観がわかる
課題共有
関係性由来の 課題をみつける
共同作業
目標を決めて 継続・アクション
関係の質と”パフォーマンス”マネジメントが
できるCocolaboに

チームビルディング状況がひと目でわかる ダッシュボードにアップデート
チームビルディングの達成状況や現在のチーム状態を調べる「チームビルディングチェック」の結果が、ログイン後のダッシュボード画面でも確認できるようになります。
チームビルディング状況の認識をメンバー全員で揃えやすくなっただけでなく、定期的にアンケートに答えることで、ワークエンゲージメントを調べる簡易的なサーベイとしてもご利用いただくことができます。

キックオフに業務に関する目標や担当、 アクションを登録・管理できる機能が追加!
これまでの組織開発やチーム力を高める活動では、活動を業務から離れて行うことが多く、業務が多忙になるなどの職務状況しだいで「なかなか続けられなくなる」場面が多く見られました。
チームビルディングの本来のゴールは、チームの力で「業務上の成果を最大化する」ことにあります。
Cocolaboキックオフでは、「業務で達成したい目標」と「チームビルディング目標」を同時にマネジメントすることで、「チームの成長が、業務の成功に繋がっている」ことが実感できるツールへとアップデートされます。

キックオフのダッシュボードやアクション管理、リフレクションの各機能を活用することで、組織の定例ミーティングなどにおける業務進捗やアクションプランのマネジメントと、チーム状態のマネジメントをCocolaboひとつで実現することができるようになります。
これによって、業務におけるアクションプランを別環境で管理する必要が無くなり、チームマネジメントの煩雑さを低減させることができます。

社内メンバーに公開・共有できる メンバー個人ページを追加
メンバーの活動履歴やプロフィールを閲覧できる、メンバー個人ページを公開・社内共有することができるようになりました。
Cocolaboカルテの診断結果や、チーム内での活動履歴などをまとめたページを閲覧・共有することができ、さらにメンバーとの相互理解を深めるような活動に、Cocolaboをお使いいただけるようになります。
Cocolaboで使えるツール一覧
Cocolaboでは、関係の質を高める4ステップに対応した4つのツールがあります。
それぞれのツールを、チームの状態やステージなどに合わせて、自由に組み合わせて活用できます。

キックオフ・リフレクション
チームの目標設定やスケジュールの作成管理をCocolaboで対話しながらできるため、全員参加のチーム目標作成と進捗管理を行えます。「時間が経過すると続かなくなってしまう」などの組織開発によくある課題もCocolaboが解決できます。

チームビルディングチェック
アンケートに答えることで、チームビルディング度合いを計測できるツールです。Cocolaboの各ツールを活用した活動前後のチームビルディング度合いや定期的なチームの状態把握をするためにご活用いただけます。

オバケ
チームコンディションがなんだか良くない。エンゲージメントスコアが下降する原因がわからない。チームの関係性から発生している組織の課題を「オバケ」に置き換えて可視化することで、ネガティブにならずに解決まで導きます。

カルテ
簡単な診断で、チームメンバーがどういった価値観で働いているのか、何を大事にしているのかがわかるツールです。 「働く価値観を共有する仲間」になるためのはじめの1歩を進むことができます。

アイスブレイク
テーマを毎回決めるのが億劫な、アイスブレイクを簡単に始めることができるため、ミーティングへの参加主体性を簡単に高めることができます。ただ聞いているだけのメンバーがいる会議を、手軽に撲滅しましょう。

Cocolabo オンボーディング
新入社員が配属後100日間でチームに貢献できるようになるためのオンボーディングツールです。 新入社員と配属先チームのエンゲージメントを高め、長く働き続けたいと思う環境を整えます。